お知らせ・新着情報
2022/01/18 未分類
【PCR情報まとめ】おがさわら丸乗船前のPCR検査にご協力ください
◆◇◆ おがさわら丸乗船前のPCR検査にご協力ください ◆◇◆
2020年9月より開始したPCR検査ですが、取り組み内容に変更はなく現在も継続して実施しております。おがさわら丸にご乗船される際は、事前のPCR検査受検に引き続きご協力をお願い致します。
小笠原村からの発表(2021年11月12日付)▼
PCR検査の受検方法は、以下の3種類(①②③)となります。
①ご乗船される東京竹芝出港日『前々日(13:00~17:00)』または『前日(8:30~11:00)』に、検体を竹芝客船ターミナルにて提出
《無料》
詳細はこちら▼
・代理の方による提出も可能です。
・検体提出時に『PCR検査検体受領証』をお渡しします。ご来島の際は、忘れずに持参してください。
②ご乗船される東京竹芝出港日『前日朝(8:00)』までに到着するよう、指定の時間内に採取頂いた検体をゆうぱっくで返送
《検査費用は無料・返送にまつわる諸費用はお客様負担》
詳細はこちら▼
・当社からお送りする専用の返送用資材・ゆうぱっくの伝票をお使いの上、指定の場所まで検体を発送頂く流れです。ご返送頂く際は、返送用資材一式に同梱するマニュアルをよくお読み頂き正しくご使用ください。
・検体発送時に受け取るゆうぱっくの伝票(お客様控え)が『PCR検査検体受領証』となります。ご来島の際は、忘れずに持参してください。
③出発地などの都合で上記①②の方法で検体提出ができないお客様は、別機関のPCR検査へ振り替えも可能です
《検査費用はお客様負担》
詳細はこちら(小笠原村HPへリンクします)▼
ご予約時の流れは以下の通り(A~D)です。
【A】当社へお電話でご予約の際は、ご予約時に受検方法をご説明し、受検方法をお選び頂いております。
【B】旅行会社を通してご予約の際は、各旅行会社より受検方法についてご説明がありますが、詳細ついてご不明な点等ございましたら当社までお気軽にお問い合わせください。
【C】当社のインターネット予約にてご予約の際は、ご予約完了後に当社まで受検方法を必ずお電話にてご連絡ください。(検査キットはお客様より受検方法の希望連絡を頂いてからの発送となります)
【A】~【C】いずれかの方法でお客様よりご依頼頂いた受検方法(①または②)に必要な検査キット等を、事前に当社よりお客様へお送りする流れとなります。ご出発1週間前には届くよう発送に努めておりますが「受検を希望したがまだ届いていない」等ご不明な点がございましたら、早めにお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
※直前のお問い合わせの場合、再送等が間に合わない可能性があります。
【D】当社父島営業所で父島⇔東京の往復乗船券をご購入のお客様(村民の皆様やお仕事関係で行き来されるお客様等)には、東京竹芝到着後、下船時に検査キットをお渡ししております。該当のお客様は、下船時に忘れずにお受け取りをお願い致します。
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
上記の通り、小笠原では関係各所が協力し継続的に水際対策に取り組んでおります。
おがさわら丸にご乗船される際は、事前のPCR検査受検と感染対策の徹底にご協力ください。ご来島されるお客様も村民の皆様も、船内・島内で安心・安全にお過ごし頂けますよう、今一度ご理解とご対応のほどよろしくお願い申し上げます。
《おがさわら丸の予約・検体採取キット等の事前送付に関するお問い合わせ》
小笠原海運㈱本社営業部 ☎03-3451-5171 〔平日10時~16時 ※現在短縮営業中です〕
《事業全体に関するお問い合わせ》
東京都総務局行政部振興企画課 03-5388-2894〔平日10時~17時〕
小笠原村総務課 04998-2-3111〔平日8時~17時〕